マミーマート

より良い商品をより安く、毎日がお買得!

  • Home
  • イベント
  • 最新チラシ
  • レシピ
  • Tカード
  • お知らせ
  • 採用情報
  • 安心・安全
  • 会社情報
  • IR情報
  • 新規出店用地募集
  • 店舗情報
  • お問い合せ

HOME > 補助犬募金キャンペーン【手作り募金箱コンテスト】作品募集! > あっぷる君が行く!【第1話】介助犬の役割

あっぷる君が行く!
第1話:介助犬の役割 第2話:盲導犬の役割 第3話:聴導犬の役割 第4話:補助犬の一生 第5話:身体障害者補助犬法とは 第6話:補助犬と街で出会ったら 第7話:補助犬の育成を応援してね!

募金箱コンテスト作品募集はこちら

あっぷる君が行く!!第1話:介助犬の役割

初めまして! 僕は「介助犬」のあっぷるです。 この度は、もっと知って補助犬キャンペーン 「マミーマート手作り募金箱コンテスト」に ご興味を持っていただいてありがとうございます。 僕がこのコンテストの案内人を務めます。 どうぞよろしくね!

まずは、僕の自己紹介をします

名前:あっぷる、お仕事:介助犬名前の由来:丸く愛嬌のある顔立ちから犬種:ラブラドール・レトリバー性別:男の子(8歳)、すきなおやつ:りんご性格:おっとり系で誰にでも愛される。運動は少し苦手。特技:周りを幸せな気持ちにさせること

いつもの僕のようす

僕は、車いすを使用している 大好きなお父さんと生活しています。お父さんは、日本補助犬協会に勤めていて、 補助犬の事を知ってもらうためのお仕事を しています。僕もお父さんと一緒に出勤し、 補助犬協会のスタッフとして 介助犬のデモンストレーションをしたり、 お客様をお迎えする仕事をしています。お父さんはカーリングをしているので、 その練習や試合にも一緒に行って、 応援をしています。お父さんは、僕の食事やトイレ、 ブラッシングなど、 色々な世話をしてくれます。僕は、お父さんが 何かを落とした時に拾ったり、 携帯やリモコンなどを 運んだりします。この間、車椅子のタイヤ交換をしていたお父さんが 工具を落として、そこから動けなくなったんだ! それを僕が拾って渡したら、とても喜んでくれた。 喜んでもらえて僕もすごく嬉しくなったよ。

介助犬についてのよくある質問にお答えします。

介助犬ってなあに
介助犬は手や足の不自由な人を助ける犬です。
介助犬のお仕事は?
飼い主から指示された物を持ってくる、落とした物を拾う、 ドアの開け閉め、冷蔵庫から飲み物を持ってくる、 時には緊急ボタンを押すなど、たくさんお手伝いします。 すごいでしょ!
介助犬に向く犬は?
犬種は盲導犬と同じくラブラドール・レトリーバー、ゴールデン・レトリーバー、 F1(ラブラドール×ゴールデン)などの大型犬です。 スタンダード・プードルも介助犬として活動しています。
その理由は?
落とした物や指示された物を運ぶ時は口にくわえるから、 大きなお口の犬が望ましいんだ。
介助犬はどうやって訓練するの?
1歳から2歳までの1年間、 基礎訓練と介助動作訓練を勉強して卒業するんだよ。
介助犬のお仕事に引退はあるの?
10歳で引退します。その後は、ペットとして余生を過ごします。
次回は、盲導犬のお友達をご紹介いたします。どうぞお楽しみに!
第1話:介助犬の役割 第2話:盲導犬の役割 第3話:聴導犬の役割 第4話:補助犬の一生 第5話:身体障害者補助犬法とは 第6話:補助犬と街で出会ったら 第7話:補助犬の育成を応援してね!

もっと知って補助犬キャンペーン「マミーマート手作り募金箱コンテスト」作品募集

このページの先頭へ

店舗情報

  • 埼玉県 (51店舗)
  • 千葉県 (21店舗)
  • 東京都 (3店舗)
  • 栃木県 (1店舗)
Tボーナスポイント
Tボーナスポイント
お知らせ
お知らせ
採用情報
採用情報
イベント報告
イベント報告
レシピ
レシピを見る
  • 国産牛肉の安心・安全
料理占い
  • HOME
  • 会社情報
  • IR情報
  • CSRレポート
  • 新規出店用地募集
  • 店舗情報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© MAMMY MART CO.,LTD. All right reserved.