【動画掲載】弊社代表取締役社長 岩崎裕文が【内藤証券7110マーケットTODAY 12月25日 IRインタビュー】に出演しました

https://youtube.com/watch?v=j3H7OarNxMU%3Fsi%3Dj97qfsGaUEKRcy_J

第8回 高校生たちとのレシピ考案企画 今年も始動しました!

千葉女子高等学校家政科×ハウス×マミーマートグループ第8回 レシピ考案企画 今年も始動しました!この企画も今回で第8回目!10月から約1ヶ月間試作を繰り返しようやくできたメニューをいよいよお披露目!11月末某日に、最終試作会&撮影を行いました。今年のテーマは、おうちレストラン、いつもの食材が豪華メニューに大変身!昨年に引き続き、見た目にも楽しく趣向を凝らしたメニューが登場!おうちにある常備食材がどんなメニューに?!撮影の様子と詳しいレシピは、来年1月にHPで公開!店頭ではレシピのリーフレットも配布します。生鮮市場TOP 稲毛長沼店ではイベントも計画中!皆さん、お楽しみに!!この企画のきっかけ千葉女子高等学校には「家政科」があり、授業の中でフードデザインを学んでいます。2015年に行われた、ハウス食品㈱と㈱マミーマートの共同企画レシピコンテストに、千葉女子高等学校の皆さんが、家庭科の授業の一環で応募してくれました。その中で生徒の方が特別賞を受賞したことがきっかけとなり、この「千葉女子高等学校×ハウス食品㈱×㈱マミーマート」共同企画がはじまりました。昨年の様子はこちらから

多様性・個性を尊重した身だしなみ基準を採用しています

“自分らしさ”がマミーマートの力に!多様性・個性を尊重した身だしなみ基準を採用個性を尊重し、認め合える社会の実現へ。“自分らしく”生き生きと活躍できるために。当社では、従業員が“自分らしく”働きやすい環境を目指し、社会の多様性と変化する価値観への対応を推進しています。様々な国籍の従業員の活躍や、今後の人材活用の観点からも、身だしなみ基準の見直しが必要と考え、2023年5月より身だしなみ基準を大幅緩和しております。従業員の働く意欲と創造性、コミュニケーションの活性化、生産性向上の一助に繋がることを期待しています。身だしなみ基準については、食品を扱うスーパーマーケットである以上、衛生的かつ清潔であり、業務に支障をきたさず、誰に対しても恐怖心や不快感を与えないことを大前提としています。従業員の笑顔が増え、その笑顔がお客様にも広がっていくよう良好な職場環境作りに柔軟に対応してまいります。マミーマートで“自分らしく”一緒に働きませんか?当社では、このような人を求めています。誠意のある人、約束を守れる人、自分の仕事に誇りを持てる人、自ら学び人を育てることができる人、創造力豊かな人新卒採用サイトへ

第42回 全国児童画コンクール報告

第42回 全国児童画コンクール報告マミーマートは、近隣の小学校、幼稚園、保育園等からのご協力を得ながら、絵画作成を夏休みの課題に取り入れていただいたり、当社の店舗で掲示するなど、地域コミュニケーションの育成と、児童の情操教育を応援をすることを目指しています。全国児童画コンクールのご案内たくさんのご応募ありがとうございました!マミーマート・生鮮市場TOP・マミープラス 応募数:51,451作品、全国総応募数:48万8,156作品1作品につき50円寄付「子どもたちの未来を応援する」寄付企画として、CGCグループ創立50周年記念の今回は、作品1枚につき50円を積み立てて寄付します。寄付金額:257 万2,550円を寄付しました。マミーマート・生鮮市場TOP・マミープラスより毎日新聞賞(小学校中学年の部)、毎日新聞賞(小学校高学年の部)、毎日小学生新聞賞(小学校低学年の部)、日本児童画振興会賞(小学校中学年の部)、
日本児童画振興会賞(小学校高学年の部)、CGCグループ賞 各1名、優秀賞 129名、入選 951名合計1,086名のお子様が受賞しました。おめでとうございます。

マミーマート本部で受付の団体様・個人様の作品はこちら

展示・表彰式の様子2023年11月25日(土)に
上位入賞者の表彰式が行われました。会場の1Fでは、全29作品を展示しました。表彰式の会場です。皆さんでお祝いしました。入賞作品のご紹介上位入賞者全29名中、
マミーマートからは6名が受賞されました。毎日新聞賞 小学校中学年(3・4年生)の部ふじみ野市立鶴ヶ丘小学校、森 孝太郎さん、生鮮市場TOP 鶴ケ舞店より応募作品:じぶんで作ったのりものうちゅう、森 孝太郎さんとご家族毎日新聞賞 小学校高学年(5・6年生)の部桶川市立桶川東小学校、中澤 恭史朗さん、マミーマート 桶川坂田店より応募作品:ベトナムの布の市場、中澤 恭史朗さんとご家族毎日小学生新聞賞 小学校低学年(1・2年生)の部東松山市立高坂小学校、畑 龍之介さん、マミーマート 高坂店より応募作品:かみなり、畑 龍之介さん日本児童画振興会賞 小学校中学年(3・4年生)の部熊谷市立籠原小学校、小林 静さん、マミーマート 籠原店より応募作品:犬と猫、小林 静さんとご家族日本児童画振興会賞 小学校高学年(5・6年生)の部坂戸市立南小学校、岡野 優大さん、生鮮市場TOP 坂戸八幡店作品:たぬきの街、岡野 優大さんとご家族CGCグループ賞川口市立芝南小学校、村木 快帆さん、マミーマート 川口芝店より応募作品:都庁おもいでピアノ、村木 快帆さんとご家族店長と一緒に撮影しましたCGCホームページ 児童画コンクールのページへ1月上旬~2月11日(日)まで、ご応募いただいた全51,451作品をマミーマート・生鮮市場TOP・マミープラスの店舗内に展示いたします。ご家族やお知り合いの方々も一緒にぜひご来店いただき、ご覧下さい。「全国児童画コンクール」は児童の情操教育をサポートすることを目的に毎年実施されています。応募・展示をCGCグループ加盟企業の店頭で行うことで生まれる、お店と地域との「絆」・・・。
地域密着を理念とするマミーマートは今後も「全国児童画コンクール」を通し、地域との「絆」を大切にしていきます。

2023年12月8日 マミーマート岩槻店 閉店、20年間のご愛顧ありがとうございました!

岩槻店閉店告知

2023年版CSRレポートを発行しました

https://mami-mart.com/csr2023/index.html?pNo=1&detailFlg=0

2023年9月期決算並びに中期経営計画説明会資料・動画を掲載しました

IR情報

子育て応援フリーペーパー「Kids Dream Edu 秋冬号」にヘルシーコンシェルジュが登場!

子育て応援フリーペーパー「Kids Dream Edu 秋号」にヘルシーコンシェルジュが登場!ハーゲンダッツジャパン株式会社様主催で行われた今回の座談会。ヘルシーコンシェルジュが子育て中のママたちのお悩みにお答えしました。
『Kids Dream Edu(キッズドリームエデュ)』とは?「スマイルママコム」(さいたま市でママ10000人のコミュニティー)が
発行している子育て応援フリーペーパー。「親の知識力UP」や「親子の絆が深まること」を目的として、親目線の「知りたい、知っておきたい情報」をお届けしています。企画から配布まで子育て中のママたちで行っています。
座談会の様子1.ゆるやかな雰囲気の中座談会がスタート!ママたちからはおやつに関するお悩みがたくさんでてきました。2.ハーゲンダッツ様からは
アイスクリームの素材のお話をしていただきました。特にバニラアイスクリームはこだわりの身近な素材で作られているのでお子様の「アイスデビュー」にもおすすめとのこと!3.最後には、ヘルシーコンシェルジュおすすめのアイスクリームを取り入れたおやつの提案をご紹介。不足しがちな栄養素を補いながら、季節感も取り入れた提案です!4.実際に食べていただきました。とってもおいしそう♪

詳しい内容やレシピはこちらからご覧いただけます!
スマイルママコムのサイトで見る

ママたちの悩みは尽きないようでしたが、元気に育ってほしいという思いが伝わってくるとても温かい時間でした。スマイルママコムの皆様、座談会にご参加いただきましたママ読者の皆様、ハーゲンダッツジャパン株式会社様、ありがとうございました。ヘルシーコンシェルジュ常駐店舗では、お客様の食に関するお悩みにお答えしております。お気軽にお声がけください。

2023年9月20日 マミーマート西浦和店 閉店、40年間のご愛顧ありがとうございました!

西浦和店閉店告知

【報告】みなさまの願い事を神社に奉納しました。

みなさまの願いを神社に奉納しました6月中旬~7月7日の間、お店にて“七夕まつり”を実施しました。毎年、七夕まつりでみなさまに書いていただいた短冊はすべて回収し、神社に奉納しています。お店では、笹を設置し、たくさんのお客様に短冊を書いていただきました。みなさまの短冊は8月7日の神社の七夕祭に供えられます!全店の短冊がこんなにたくさんあつまりました。みなさまの願い事が叶いますように…

ご当地!絶品 第11回うまいもん甲子園 花咲徳栄高等学校準優勝メニューをご紹介♪

ご当地!絶品 第11回うまいもん甲子園関東甲信越エリア代表 花咲徳栄高等学校全国大会 準優勝(農産局長賞)おめでとう!準優勝メニュー「こめっけ」秩父名産の「しゃくし菜漬」をごはんに加え、豚挽き肉で包んだ100%お米のころっけ!
「こめっけ」誕生物語「こめっけ」詳細レシピはこちら
こめっけ誕生物語「こめっけ」詳細レシピはこちら
うまいもん甲子園とは?農林水産省主催「ご当地!絶品うまいもん甲子園」は、全国の高校生が地元食材を使ったメニューの開発と調理・プレゼンテーションを競う料理コンテストです。うまいもん甲子園とは?農林水産省主催「ご当地!絶品うまいもん甲子園」は、全国の高校生が地元食材を使ったメニューの開発と調理・プレゼンテーションを競う料理コンテストです。マミーマートは、うまいもん甲子園で活躍する高校生の夢を応援します。「こめっけ」誕生物語作:花咲徳栄高等学校 チーム うまいもんガールズこめっけの誕生物語うまいもんガールズの生徒のみなさんが描いたレシピ「こめっけ」レシピこめっけレシピこめっけソース:しゃくし菜タルタル、粒あん、トマトソース

生鮮市場TOP 鶴ケ舞店での防犯キャンペーン実施のご報告

https://mami-mart.com/images/uploads/2023/02/20230217_tsurugamai2.pdf

お弁当・お惣菜大賞2023 今年も多数受賞しました!

お弁当・お惣菜大賞20231万点を超えるエントリーから選ばれました!弁当部門【最優秀賞】浜名湖産青海苔香る鮎めし丼部門【最優秀賞】二種海苔と胡麻が香る一口海老天重寿司部門【優秀賞】豪華三色重(かに・いくら・うに)弁当部門【入選】ざるそばとタヌキ丼の合盛りセット、丼部門【入選】本マグロステーキ重丼部門【入選】とろける美味しさ!ローストポーク重、巻寿司部門【入選】海苔弁巻いちゃいました!巻寿司部門【入選】魚屋さんのこだわり助六寿司、惣菜部門【入選】4種のチーズと絶品ハムのごちそうコロッケ惣菜部門【入選】能登産天然輪島ふぐと国産舞茸の天ぷら、パン部門【入選】厚切りハムカツとタマゴサンドデザート部門【入選】パウンドケーキ【春限定】はんなり桜花紅茶、デザート部門【入選】なべしま特製クリームソーダゼリーデザート部門【入選】濃まろリッチ焼きチーズケーキ、デザート部門【入選】季節の果物とあんこの白玉PIZZA※一部取り扱いのない店舗がございます。

千葉女子高等学校家政科の生徒さんが考えたシチューアレンジ『私達の推シチューレシピ』

千葉女子高等学校×ハウス食品(株)×(株)マミーマート共同企画千葉女子高等学校家政科の生徒が考えたシチューアレンジ『私達の推シチューレシピ』この企画も今年で7回目となります全8品をご紹介この企画のきっかけ「千葉女子高等学校」には「家政科」があり、授業の中でフードデザインを学んでいます。2015年に行われたハウス食品とマミーマートの共同企画レシピコンテストに、千葉女子高等学校の皆さんが家政科の授業の一環で応募してくれました。その中で生徒の方が特別賞を受賞したことがきっかけとなり、この「千葉女子高等学校×ハウス食品×マミーマート」共同企画がはじまりました。昨年に引き続き、今回もマミーマートの管理栄養士資格を持つ「ヘルシーコンシェルジュ」にもアドバイスをもらいながら、生徒の皆さんにはレシピを考案していただきました。考案していただいたメニューのレシピリーフレットはマミーマート・生鮮市場TOPの店舗で配布します。レシピができるまで10月初旬 千葉女子高等学校にて10月~11月:試作を重ねました。11月末:最終試作会・撮影おすすめ!動画でご紹介

私達の『推しシチューレシピ』ぜひ作ってみてください

ナンシチューピザ
シチューグラタン
きまぐれシチューおでん?!
皿うどんハウス
簡担麺
もりのくまさんロカボール
ポテシチュパイ
ツインズカップケーキ